いらない”アベノマスク”都道府県別【交換先、寄付先リスト】みんなの使い道は?

「楽天最安値」 使い捨てマスク 50枚入り 当日発送

 

 

マスクの品質や調達費用の問題から様々な議論を呼んでいる”アベノマスク”ですが、厚生労働省のサイトによると「6月15日(月)に全戸に配布完了」すると6月8日に告知されました。

 

 

目次 [hide]

■都道府県別の配布状況

 

6月16日時点で全国への配布は概ね完了しています。

※全国で6/16(火)時点 全国で概ね完了

 

厚生労働省のサイトでは全国で配布がほぼ完了していると告知されていますが、実際はまだ届いていないという方もネットで多く見られます。まだ届いていない方は以下のURLより申請を出すことが可能です。

 

自分が住んでいる県について、「配布完了」と厚労省HP上で表示されているのに、自分の家には届いていない場合、どうすれば良いですか?

 

以下の専用Webサイトから、「未配達」をクリックして、お申込みをお願いいたします。
【布製マスク配布 申込みサイト】
https://cloth-mask.mhlw.go.jp/

 

(参考:6/11時点での配布状況はこちら)

 

厚生労働省のHPでは、マスクの配布状況を発信しています。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/mask.html#tokyo

 

本日(6/11)現在の配布状況は、以下のように発表されています。

 

■配布完了

東京都、福岡県、宮崎県、北海道、山形県、福井県、長野県、佐賀県、長崎県、熊本県

 

■90~100%、6/15(月)までに概ね配布完了

神奈川県、新潟県、石川県、山口県、大分県、鹿児島県

 

■80~90%、6/15(月)までに概ね配布完了

茨城県、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、埼玉県、千葉県、群馬県、富山県、岐阜県、愛知県、三重県、京都府、兵庫県、鳥取県、岡山県、広島県、徳島県、愛媛県、沖縄県

 

■70~80%、6/15(月)までに概ね配布完了

大阪府、福島県、栃木県、山梨県、香川県、高知県、滋賀県、奈良県、和歌山県

 

■60~70%、6/15(月)までに概ね配布完了

静岡県、島根県

 

:数字は推計値であり、実際の数値とはずれが生じることがあります。

 

すべての都道府県で配布完了となりましたが、都道府県によっては実際にはまだ届いていないという家庭もあるようです。

 

 


しかし、届いたはいいものの実際には使わないという人も多く、ネットでは本当に必要な方の手元に届くように多くの団体、飲食店などが寄付や交換を受け付けています。

 

■交換、寄付を受け付けている団体

 

既に届いたけど使い捨てマスクの供給状況も安定してきたタイミングですので”アベノマスク”は必要ないという方も多くいるようです。

 

賛否両論はありますが、せっかくもらったアベノマスク。使わないのならせめて有効に活用したいものです。

そんな方に向けて”アベノマスク”の有効な使い道についてのアイデアが各自治体や企業などから出てきていますので本記事で紹介していきたいと思います。

 

■全国のリカーマウンテン(交換)

酒類販売大手リカーマウンテンが、不要なアベノマスクをとノンアルコールビール1本を引き替える取り組みを始めました。

 

寄付先:リカーマウンテン 全国の店舗
使い道:小中学校などに寄付する
取組内容:未開封のマスク2枚を ドイツのノンアルビール「クラウスターラー」と交換する 

その他関連情報:7月12日まで全国181店舗で実施する
詳しくはこちら:https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/276957

 

 

■札幌市のジュエリー修理専門店(交換)

札幌のジュエリー修理とリフォーム専門店は、未使用・未開封のアベノマスクと交換で、ダイヤモンドルースをプレゼントするキャンペーンを開始しました。

 

寄付先:札幌のジュエリー修理・リフォーム専門店 RITZ GLANDE -リッツ グランデ-
使い道:札幌市内の介護施設・児童養護施設などに寄付
取組内容:RITZ GLANDEにご来店の女性のお客様限定で、未使用・未開封の「アベノマスク」と交換で、 1枚につき約0.05ctのダイヤモンドルース(裸石)をプレゼント します
その他関連情報:[キャンペーン期間]2020年6月29日(月)〜8月31日(月)の土日祝日を除く、平日
[キャンペーン対象者]女性のお客様(1日15人まで先着順)
詳しくはこちら:https://www.sapporo-housekisyuuri.com/news/6808/

 

 

■函館市の朝市(交換)

函館朝市内の出店者らが、不要なアベノマスクを募り、同市場で使える500円分の商品券と引き換える取り組みを始めました。

 

寄付先:函館駅二商業協同組合青年部
使い道:市や幼稚園などに贈る
取組内容:未開封のマスク1セットを 500円商品券*1枚と交換する (*商品券は7月末まで、函館朝市限定で使える)
その他関連情報:部長の堀川純平さんは「朝市は苦しい経営状況だが、マスクの寄贈が朝市に足を運ぶきっかけになってくれれば」と期待する
詳しくはこちら:https://www.asahi.com/articles/ASN676SK6N66IIPE008.html

 

 

■福島市の居酒屋(交換)

福島市の居酒屋が、未使用未開封のアベノマスクを、同店で使える500円の食事券と引き換える取り組みを始めました。

 

寄付先:福島市栄町の居酒屋「江戸屋敷 恋する出目金」
使い道:市内の介護施設や福祉施設に寄付する
取組内容:未使用未開封のマスクを持参すると、 500円分の金券と引き換える 。金券の利用に期限は設けない
その他関連情報:交換の受け付けは7月31日まで
詳しくはこちら:https://fukushima.keizai.biz/headline/264/

 

 

■群馬県7市町の役所(寄付)※返礼品も検討

群馬県内の7市町が不要なアベノマスクを小中学生向けに活用しようと寄付を呼び掛けました。市役所などで回収箱を設置し、郵送でも受け付けています。

 

寄付先:桐生、伊勢崎、太田、沼田、安中、玉村、大泉の7市町の役所
使い道:保育所や学校、高齢者施設などに配る
取組内容:市役所などに回収箱を置き、寄付を受け付けている。 太田市市長は市が備蓄する大人用の不織布マスクを返礼に送ろうと考えている 

その他関連情報:渋川市はアベノマスクのほか、市民手作りのマスクや使い捨てマスクも寄付してもらい、必要とする子どもやお年寄りに使ってもらう
詳しくはこちら:https://www.asahi.com/articles/ASN687FLTN63UHNB00L.html

 

 

■さいたま市の浦和区役所(寄付)

浦和区役所では、回収ボックス をロビーに設置し、不要なマスク(新品・未開封)をお預かりする取組みを始めました。

 

寄付先:浦和区役所を始め、浦和区内の22箇所に不要マスク回収ボックスが設置された
使い道:区内の小学校へ配布される予定
取組内容:区役所などに回収箱を置き、寄付を受け付けている
その他関連情報:設置期間は令和2年6月1日~当面の間(終了時期未定)
詳しくはこちら:http://saitama-omiya-urawa.blog.jp/1077477431

 

 

■さいたま市のラーメン店(交換)

さいたま市のラーメン店が、不要なアベノマスク2枚と500円分の食事券を交換する取り組みを始めました。

 

寄付先:さいたま市中央区下落合の「つけ麺 R&B」
使い道:児童養護施設など必要とする場所に贈る
取組内容:未開封のマスク2枚を 500円分の食事券と交換 

その他関連情報:交換期限は7月12日まで。食事券は2020年12月31日までの有効期限を設けており、店内でもテークアウトメニューでも利用可能
詳しくはこちら:https://omiya.keizai.biz/headline/1425/

 

 

 

■八王子市のNPO法人(交換)

NPO法人「八王子視覚障害者福祉協会」が、不要なアベノマスクを募り、使い捨てマスクと交換する取り組みを始めました。

 

寄付先:NPO法人「八王子視覚障害者福祉協会」
使い道:保育園など必要な施設に配る
取組内容:事務所にマスクを持参した人には、 使い捨てマスク5枚と交換する。寄付は郵送でも対応する 

その他関連情報:広域八王子圏で不要なマスクを回収して、必要なところに再配布するプロジェクトがさまざまな形で立ち上がっている
詳しくはこちら:https://hachioji.keizai.biz/headline/3008/

 

 

■名古屋市のタピオカ店(交換)

名古屋市のタピオカ専門店が地域に貢献するために、未開封のアベノマスクと引き換えに、好きな商品1杯と無料交換できる取り組みを始めました。

 

寄付先:タピオカ専門店「フロルフロル」
使い道:地域の保育所などに寄付
取組内容:未開封のマスク2枚を 好きなドリンク1杯と交換できる 

その他関連情報:同グループは名古屋市に本部を置き、同市と福井、滋賀両県でフランチャイズ展開している。引き換えは計11店舗で、期間は1日から30日まで
詳しくはこちら:https://www.ntv.co.jp/news_covid19/articles/593eq215kj9rw9wbn7l.html?utm_source=graph

 

 

■滋賀県の豊郷町役場(寄付)

滋賀県豊郷町役場では、回収ボックス を住民課の前に設置し、不要なマスク(未開封)を引き取っている。

 

寄付先:豊郷町役場、1階住民課の前に回収ボックスが設置された
使い道:病院や福祉施設に贈る予定
取組内容:町役場に回収箱を置き、寄付を受け付けている
その他関連情報:町は、新型コロナウイルスの流行第2波に備えて約3万枚のマスクを既に備蓄しており、寄付より「町民の方々の備えとしてそのまま持っていていただきたい気持ちもある」(総務課)と複雑な様子
詳しくはこちら:https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/285430

 

 

■岐阜県のラーメン店(交換)

岐阜県のラーメン店が、未開封のアベノマスクと引き換えに、次回使えるつけ麺(並)780円分のチケットと交換できる取り組みを始めました。

 

寄付先:岐阜県本巣郡の「つけ麺 天下」
使い道:岐阜本巣の子供たちの備蓄用として寄付
取組内容:未開封のマスク2枚を つけ麺(並)780円分のチケットと交換 

その他関連情報:期間は6月30日まで
詳しくはこちら:https://ameblo.jp/hito1104/entry-12602731268.html

 

 

■美濃市の旅行代理店(交換)

岐阜県美濃市の旅行代理店が、休業要請の協力金50万円で千枚の旅行補助券を発行し、不要なアベノマスクを補助券と引き換える取り組みを始めました。

 

寄付先:岐阜県美濃市松森の旅行代理店「旅の森キャリッジ」
使い道:市を通じて必要な人や団体に届ける
取組内容:店頭に回収箱を置き、未開封のマスクに限り、 500円分の旅行補助券と引き換える (補助券は同店で旅行を予約する際、11月30日まで利用できる)
その他関連情報:旦野社長は「収束後の旅行を楽しみにしてもらい、コロナ禍で沈みがちな気持ちを少しでも和らげてほしい」と話した。回収は当面の間続け、市外在住者からも受け付ける
詳しくはこちら:https://www.gifu-np.co.jp/news/20200605/20200605-245581.html

 

 

■京都府のレストラン(交換)

京都府南丹市八木町の老舗レストランが、未開封のアベノマスクと引き替えに、300円分の食事券を渡す取り組みを始めました。

 

寄付先:京都府南丹市八木町の「レストラン いけじゅう」
使い道:市に寄贈する
取組内容:チラシが同封された未開封のマスクに限り、 300円分の食事券と引き換える 

その他関連情報:オーナーシェフの池田勤さんが、コロナの影響で4月の売り上げが普段の半分以下に落ち込む中、客足を戻す呼び水にもしたいと、食事券との交換を思いついた
詳しくはこちら:https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/267433

 

 

■京都府のNPO法人(交換)

京都府綾部市の団体が、アベノマスクをカブトムシやソフトクリームと交換する取り組みを始めました。

 

寄付先:NPO法人里山ねっと・あやべなど
使い道:市内の子ども食堂などに渡す予定
取組内容:里山ねっとでは 11、12日に予約制でカブトムシと交換 。ふれあい牧場は 今月末まで、ソフトクリームと物々交換する 

その他関連情報:企画に参加する店舗も随時募集中。問い合わせは里山ねっと事務局まで
詳しくはこちら:https://news.yahoo.co.jp/articles/c8f398e5a478463cb65d0b3400d5d9889988948f

 

 

■京阪神のスーパー銭湯(交換)

京阪神の3府県でスーパー銭湯を展開するメゾネットは、不要なアベノマスクと引き換えに、入浴料を無料にする取り組みを進めている

 

寄付先:「伏見力の湯」など、メゾネットが運営するスーパー銭湯
使い道:自治体に寄付し、福祉施設などで役立ててもらう
取組内容:未開封のアベノマスク1セットを渡すと、 大人1人分の入浴料(450~920円)が無料になる 

その他関連情報:営業再開後は、以前ほどに客足は戻っておらず、誘客につなげる狙いもある
詳しくはこちら:https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/274741

 

 

 

■岡山市のデザイン会社(寄付)

岡山市北区のデザイン会社「トータルデザインセンター」が、SNSを通じて不要なアベノマスクの寄付を呼び掛けている。

 

寄付先:(株)トータルデザインセンター マスク寄付係
使い道:岡山県内の児童養護施設の子ども達に贈る
取組内容:未開封のマスクに限り、寄付を受け付けている(発送にかかる郵送料は寄付者負担)
その他関連情報:マスクの受付は6月30日の消印まで
詳しくはこちら:https://www.tdc-ad.co.jp/news/news20200421.html

 

 

■岡山市の中央卸売市場(交換)

岡山市中央卸売市場で青果や鮮魚を販売する「岡山市場ネット」が、アベノマスクとタマネギを無料で交換する取り組みを始めました。

 

寄付先:岡山市場ネット
使い道:社会福祉協議会などから要望を募集し、寄付する予定
取組内容:未開封のマスクに限り、専用ネットと交換、 タマネギを詰め放題 という仕組み
その他関連情報:矢吹代表は「個人出荷の商品は個性的な品物もあり、市場の潤滑油になっている。少しでもお役に立てればと始めた」と狙いを説明した
詳しくはこちら:https://www.asahi.com/articles/ASN6P66YWN6PPPZB004.html

 

 

■鳴門市の大谷焼窯元(交換)

徳島県鳴門市大麻町大谷の大谷焼窯元が、不要なアベノマスクを、大谷焼の箸置き2個と交換する取り組みを始めました。

 

寄付先:徳島県鳴門市大麻町大谷の大谷焼窯元「陶業会館梅里窯」
使い道:病院などに寄付する
取組内容:先着200組限定、未開封のマスクを動物や植物などの形の 箸置きと交換 できる。郵送すると破損の恐れがあるため、交換の受け付けは直接持ち込みだけにする
その他関連情報:森裕紀代表は「箸置きを日常的に使っている家庭は少ないと思うが、いったん使い始めれば、無いと気持ち悪くなる。そんな文化を伝えるきっかけにもなれば」と話している
詳しくはこちら:https://news.yahoo.co.jp/articles/06cfc193d950744db78003d2836f8ab49138d5b5

 

 

■福井市のレストラン(交換)

福井県福井市のレストランが、不要なアベノマスクを、次回使える1000円分の食事券と引き換える取り組みを始めました。

 

寄付先:福井県福井市の牛タン店「ワインと熟成牛タン 刻 ~Toki~」
使い道:福井市の小学校に寄付する予定
取組内容:未開封のマスクに限り、 1000円分の食事券と引き換える 。食事券は次回来店時にご使用できる
その他関連情報:マスクを必要としている介護施設や医療施設は直接お店にお問い合わせください
詳しくはこちら:https://www.gyutan-toki.com/archives/552

 

 

 


これから本格的な夏の到来が控えており、分厚い布マスクでは、夏場に利用するのは苦しそうです。

長時間マスクを着用するときの暑さと不快感をどう乗り越えれば良いのでしょうか?「マスクの蒸れ・不快感」を解消できる優れたアイテムをご紹介します。

 

■接触冷感マスクのおすすめ一覧

 

①3D立体縫製の2層マスクです。外側はフッ素樹脂加工し、通気性を保ちながら水や様々な汚れを弾きます。内側は日本製抗菌糸を使用し、雑菌の繫殖を抑え、マスクの中を快適に!シルクのような肌触りで、接触冷感ひんやり、敏感肌や子どもの肌にもやさしい。複数回洗っても使えます。

 

 

 

②夏にふさわしい涼しく爽やかなつけ心地の高性能冷感マスクです。通気性が良く、ソフトな肌触りの素材を使用し、立体仕様のためしっかりフィットし、メガネも曇りにくい特徴です。防水・防臭加工で飛沫・花粉やほこり対策に最適!

 

 

 

 

③高品質防菌フィルター付きのマスクです。心地よい冷感度で夏場のマスクも楽になります。また、部屋干し2時間で乾燥するため、夜に洗濯しても翌朝には清潔なマスクを使用することができます。

 

 

 

④日本の高い縫製技術で作られたマスクです。柔らかな上質の綿100%の生地を使っています。そのため通気性もよく、長時間の着用でも快適です。立体裁断加工で顔にピッタリフィットし、息苦しくない!

 

 

日焼け防止専用マスクです。濡らして使えば高い打ち水効果でひんやり快適!紫外線・赤外線を跳ね返す高機能糸を使用し、洗濯してもUVカット効果が持続します。開口部があり、息苦しくない、眼鏡とサングラスも曇りにくい。さらに着けたまま飲み物が飲めます。この時期にぴったりの万能マスクです!

購入レビューはこちら

 

 

(人気商品の為、欠品している店舗も増えています)

 

他の商品もチェックしてね!

 

 

 


【購入レビュー】夏の冷感マスク「ヤケーヌ 爽クール」の効果は?みんなの口コミ・評判は?

 

⑥夏にも蒸れにくい素材で現在話題の「アイスシルクコットン」で作られたマスクです。こもった蒸気もしっかり逃がしてくれて、1日中快適に過ごせます。また、紐の長さが調整出来るので、しっかりフェイスラインにフィットします。紫外線もカットできます。

 

 


⑦敏感肌の方にオススメの天然素材コットン100%で作られたマスクです。優れた吸水性・吸湿性でマスクの蒸し暑さを即解消!抗菌・抗ウイルス機能繊維加工技術を施した生地を使用、洗濯しても抗菌効果の低下はありません。

 

 

⑧洗濯耐久性の高い素材で作られたマスクです。全方向に高いストレッチ性があるので通常の耳ゴムタイプよりも耳が痛くなりにくい。涼感のあるサラリとした肌触りが一日中続きます。超立体デザインと国内の縫製技術で洗っても型崩れしにくい。

 

 

⑨柔らかくて伸縮性あるアイスシルクコットンマスクです。通気性良いの上に日焼け防止機能もあります。顔に密着し、ズレなく違和感はしません。息苦しくないし、耳も痛くならないのが特徴!

 

 

⑩冷たく感じる接触冷感加工のマスクです。洗濯を繰り返しても毛羽立ちが少ないです。ガーゼやフィルターを入れられるポケットも付きます。日本産で安心!

 

 

子供用のマスクはこちらでチェック!

 

 

■マスクにハッカスプレーで清涼感&消臭

ずっとマスクをつけている顔が蒸れてしまいそうなときに、マスクにハッカ油スプレーをひと吹きするだけで爽やかに!気持ちもリフレッシュします。

これからの蒸し暑い季節には欠かせません。売り切れているショップも出はじめているので購入はお早めに!

ハッカ油スプレー 100ml×3本セット 日本製 マスク 冷却スプレー 消毒 冷却 冷感 スプレー アルコール 除菌 消臭 ベンザルコニウム配合 メントール ミントの香り 消臭スプレー 除菌スプレー アルコール消毒 アルコール消毒液 消毒スプレー 消毒用エタノール 熱中症対策
ハッカ油 スプレー 12ml ネコポス対応のみ送料無料(同梱不可)(はっか油 北見 アロマ ハッカ 防カビ 消臭 スプレー 虫 よけ 除け オーガニック 犬 いぬ 防腐剤 )
【大感謝価格 】天然ハッカ油スプレー 30ml【8月下旬〜9月中旬出荷】

 

消臭や除菌効果がありますので、ぜひ試してみてください。

 

 

 

■【熱中症対策にオススメ】首から掛ける新型クーラー

夏の外出時の暑さ対策といえば、首掛け扇風機の人気が高いが、今年の夏は更にパワーアップした「ネッククーラーNeo」がオススメ。

 

首掛け扇風機では気温が高すぎると生ぬるい風になりがちだが、この「ネッククーラーNeo」は首から掛けるウェアラブルデバイスにアルミ素材の冷却装置が内臓されており、まるで氷を首にあてているような涼しさ、爽快感が味わえる。

 

 

 

新型クーラー「ネッククーラーNeo」の詳細についてはこちらへ

 

 

 

<関連記事>

 

▶マスクによる熱中症対策アイテム。気をつけるべきポイントと対策まとめ

(気温が上がるこれからの時期、注意したいのでが熱中症対策。特に今年は新型コロナウイルスの影響で例年にはない「マスクを着けた外出」が必須となる異例の事態となっています。マスクの着用により「体に熱がこもり」、「のどの渇きに気付きにくい」他…)

 

▶夏マスクひんやり冷感アイデア集!ハッカ油、冷感マスクなどおすすめのマスクの暑さ対策

(これから日々暑くなりますが、新型コロナの影響でマスクを外すことはできません。長時間マスクを着用するときの暑さと不快感をどう乗り越えれば良いのでしょうか?今回は「マスクの蒸れ・不快感」を解消できる優れたアイテムをご紹介します…)

 

 

お知らせ一覧