キャンピングカーにFIAMMA製サイドオーニング取付DIY

あ~梅雨ですね。。雨は恵みですが、お出かけとなると、、嫌ですよね~。

猛暑は来て欲しくないですが、早く梅雨があける事を祈っている今日この頃のオレ♪

 

 

 

さて、本日はキャンピングカーの装備で大人気、

1度使ったら手放せないサイドオーニングの取付のご紹介。

サイドオーニングって本体価格も取付費もホント高額ですよね。

プロフェッショナルのスタッフが重さ20㎏程度あるサイドオーニングを、

薄いFRPボディのキャンピングカーに脱落しないよう安全に取り付けるんだから、そりゃー高くなりますよね。

「安心を」も買う。

 

 

 

 

しかし既に取り付けてある車両を見ると、、、ん、、なんか俺でも、、、出来そうだ!

って事で思い立ったら吉日、さっそくキャンピングカーの新車に取り付けしてみようと思います。

今まで新規取付や修理交換などビルダーさんに依頼していましたが、1回やってみよう!

 

取り付ける車両は、

JAPAN C.R.C.のオリジナル車両「ロビンソン771」。

はい、キャンピングカー好きの変態さんであれば、コンバージョンラインで何のキャンピングカーがベースか大体分かりますね。

 

 

用意したのは、

FIAMMA社製 オーニングテント 3.0m(テント生地はブルー)

FIAMMA社製 オーニング取付レール 3.0m

 

必要な工具は、

エアコンプレッサー

エアリベッター

インパクトドライバー

鉄板キリ

ビス

リベット

コーキング

マスキングテープ

養生テープ

スケール

脚立・ウマ などなど

 

さて早速取り付けて行きます。

 

手順

①地面や車両に水平のスミを付けてレールを取付ける位置を決めて仮留め。

 

 

②細かく等間隔にキリで穴を開けていく。

※注意ポイント

 キャンピングカーの左側面上部には配線がいっぱい走っているからキリで穴あけ貫通させる場合は十分に注意を!

 

 

③エアリベッターでドンドンリベット留めをしていく。

 

 

④オーニングテント本体を取付レールに引っ掛ける

※注意ポイント

 キャンピングカーのボディは薄いFRPボディの為、よーく見ると若干の歪みが発生しています。

 取付レールに本体をスムーズに引っ掛けるには少しコツが要ります。

 

 

⑤引っ掛けたら、本体を1回全開に出して、スライド振れ止め用のビス若しくはリベットを打ちます。

 安価ですが長持ちのエアリベッター + 190㎝の男ワグパイセン

 

⑥取付レール上やリベットにコーキング処理する。

 

 

 

まとめ

はい、これで完成です!この様にキャンピングカーのサイドオーニングは取り付けられます。

こんな感じで、自社ではサイドオーニング20本以上新規取付や損傷による新品交換を行ってきました。

が、やはり電動工具やエア道具がどうしても必要ですので、DIYとなると道具持ってないと逆に高額にもなりかねませんので、持って無い方はビルダーさんなどに依頼した方が良い場合も有ります。

キチンと装着していないと走行中や使用中に脱落の恐れも有りますので十分理解した人のみDIYをお勧めします。

色々な装備を装着して、より楽しいキャンパーライフへ☆

 

JAPAN C.R.C.(東京C.R.C.)では、サイドオーニングなどの各種装備取付、ご相談も承っておりますので気軽に、お問い合わせください。


関連日記